和歌山市のT様邸をお邪魔させていただきました。
リバティハウスが初めて建てさせていただき、
もうすぐ20年になるお家です。
木造3階建のツーバイフォー工法。
狭い敷地を存分に生かしたとても洒落たお家です。
(壁の塗り替えをされています)
~「住まいづくりの本1998」に掲載された記事~
狭小地でも狭さを感じさせない機能的で合理的な設計の住まい
・・・(中略)・・・
敷地が狭いと階段の占める割合が大きくなるため、
2階までは楕円形、3階へは螺旋状の階段を使っているほか、2階の靴脱ぎ場の壁にユーティリティを設けるなど狭い敷地を有効に活用する設計が施されてる。
2階リビングの お洒落な螺旋階段に魅了されました☆
階段部分は吹き抜けになっているので開放感もあり
窓から光が入り、明るくて、とてもリラックスできます。
3階のT様のプライベートルームにも案内していただきました。
3匹の猫ちゃんがそれぞれのお気に入りの場所で寝そべっていました。。。
バルコニーからの景色も最高ですね~
夜景が素敵なんだそうですよ。。。
20年前のT様のお家づくりのお話もとても興味深いものでした。
鉄骨の階段が狭い道を通って、運ばれてくるところは
どんなだったのかなぁと想像しています。。。
T様、お家の中を色々みせていただき、本当にありがとうございました。